理想の○○製作委員会

政策を考えるのが趣味の人。

職能給、職務給及び生活給を合算した総合的な給与制度について

公共組織法においては、高等教育共通試験の実施以前に義務教育及び各教育課程を修了している職員の給与を別記の通り定める。

職員の在籍年次において当該学校の授業時数を基に算出する。

休学日数や単位未取得分を控除する。

学校教育法適用の教育機関での他の学修時間(複数学位、複数学校)を基本給に含める。

各種学校での成績評価(5段階評価、3段階評価等)の反映については、学校間や教育科目毎の評価基準が明確化されていないため導入は見送りたい。

さらなる職能給基本給部分の加算を求める職員については、高等教育共通試験の受験により対応するとともに、各種入学試験及び国家試験等の合格水準に対応する共通試験の得点が算出できる場合は、該当得点に読み替えて対応して差し支えない。ただし、実施年度により試験難易度が異なると考えられるため、読み替えの際にはある程度複数年の検討を行い均衡を図る必要がある。

小学校

(平成30年学習指導要領)

国語   1461時間 1095.75点

社会       365時間     273.75点

算数     1011時間     758.25点

理科     405時間   303.75点

生活         207時間   155.25点

音楽         358時間     268.50点

図画工作   358時間   268.50点

家庭         115時間   86.25点

体育         597時間   447.75点

道徳         209時間   156.75点

特別活動   209時間   156.75点

総合         280時間   210.00点

外国語活動  70時間     52.50点

外国語      140時間   105.00点

合計       5785時間 4338.75点

(昭和46年学習指導要領)

合計   6135時間 4601.25点

中学校

(平成30年学習指導要領)

合計         3045時間   2537.50点

(昭和46年学習指導要領)

合計   3535時間 2945.83点

高等学校

(3年制高校74単位取得卒業)

合計         2590時間   2158.33点(50分授業)

(100単位取得卒業)

合計   3500時間 2916.67点(50分授業)

大学

(4年制大学124単位取得卒業)

合計         5580時間   5580.00点(学修時間をそのまま換算)

(160単位取得卒業)

合計   7200時間 7200.00点

 

職能累積点数 14614.58点~17663.75点

 

職能給 基本給   14,615円~15,373円(義務教育及び高等教育の累積学修時間)

職務給 基本給   69,920円(年上限960時間/月平均80時間)

生活給 基本給 116,930円(一人世帯標準生計費)

     合計 201,465円~204,514円

 

基本給 

食料費 25490円

住居生活光熱水道費 47720円

被覆履物費 2580円

保健医療交通通信教育教養娯楽費 32860円

交際費その他雑費 8280円

合計 116930円

 

直近勧告の全国平均最低賃金及び平成30年人事院勧告記載の標準生計費を参考